TEMA-NUKI Days

かんたんべんりにくらすためのちいさなライフハックなど

ペストリーボードとオーブンシート

f:id:snow4763:20160310084411j:plain


先日、新旧GOPANの個人的な使い心地の覚え書きを記事にしました。

mndgt.hatenablog.com

GOPANにはいつも米粉パン生地を作ってもらって、それを6等分して丸めて丸パンを焼いています。
食パンだと1枚だけでは少しもの足りなく感じてしまったりするのですが、同じ分量でも丸パンだとなんとなく満足感が高い、ような気が…あくまでも個人的にですが。
あとは、具を挟みやすいんですよね、丸パンだと。
上の記事にも書いたように、真ん中でスライスしてからトーストして、そこにバターを塗ってハムやチーズ、ウィンナー、たまご、ときにはメンチカツやコロッケを挟んでさらにボリュームアップ、といろんなバリエーションが楽しめます。

そんな感じで我が家には欠かせない米粉の丸パンなのですが。

食パンの場合はすべてGOPANにお任せすればできあがるのですが、丸パンなど成形する場合にはその作業をする場所と、オーブンで焼くときに天板に敷くシートが必要になってきます。

で…めんどくさがりなわたしは、こんなものを使っています ↓↓↓

 

Matferのペストリーロールアウト


いわゆるペストリーボード、捏ね板のシリコンシート版、といったらいいのかな?

 

585×400mmと大きいですが、薄くて曲がる素材なので使い終わったらくるくる巻いて収納できます。
触ると少しぺたっとくっつくような感触がありますが、打ち粉をしなくても麺棒で伸ばした生地がくっついてしまうことはないですね。
軽くて洗いやすくてしまいやすい。少しお高いのですが本当に買って良かった!

 

ペストリーボードでの失敗も

実は最初に買ったのは、どっしり重い木製のペストリーボードでした。
だって…いかにもって感じでかっこいいかなーと思って…(笑)

でもこれがとにかく重い!
確かに生地を伸ばすときの安定感は最高ですし、見ているだけでニヤニヤしてしまうかっこよさ、ものすごく気に入ってはいたのです。
けれどいざ洗う、しまうとなると重くて扱いづらくて、もーーーめんどくさいことこの上なし!

そのせいで「あ、パン焼かないと…でもめんどくさいなぁ…」となってしまって、これはいかん、と。
もっと気軽にサッと出せてサッと洗えてコンパクトにしまえるものじゃないと、パン作りそのものまでおっくうになってしまう。
で、もっと自分的に使いやすいものはないかと探した末にこのペストリーロールアウトを買ったわけで…うん、本当に買って正解でした。

ちなみにペストリーボードは先日やっと処分しました…重くて大きいので処分すらおっくうになってしまったという…
自分の性格をちゃんと考えて買うべきですね、ほんと…

 

Matferのクッキングシート


ペストリーロールアウトと同じマトファー社の、何度も洗って使えるオーブンシートです。

 

グラスファイバーをテフロン加工したもの、ということで、薄くて軽いシートになっています。
これを毎回オーブンの天板に敷いて(大きさ的に我が家は重ねずらして敷いています)上にパン生地やクッキー生地を載せ、オーブンで焼くだけ。
生地もくっついたりせず、焼き上がりも良い感じ、サッと洗ってくるくる巻いてちょっとしたすき間に収納できてしまうのがうれしい。

なにより使い捨てじゃないのがいいですよね―― とはいっても、普段から「使い捨て」にそれほど抵抗があるわけではありません。
特に掃除関連のものは、わたしのようなめんどくさがりは使い捨てシートなどを使った方が掃除そのものへのハードルが低くなります。
料理関連も、クックパー大好きですし、あく取りシートもたまに使っちゃったりします。
でもこのシートに関しては、本当に使い勝手がいいから使いたい、洗うのもしまうのも全然苦にならない、という感覚かなぁ…めんどくさがりなわたしが使いたいのだから、ほんと手間いらずなシートなんです。

 

自分に合った道具を使う


途中でも書きましたが、道具選びは何よりもまず「自分に合うかどうか」で選ぶべきだなーと本当に思います。

かっこいいとか見栄えがいいとか本格的とか、そういう理由で選んだものはたいてい失敗する気がして。
めんどくさがりにはめんどくさがりに合った道具があるんですよね。

それに、めんどくさがりだから適当なものを使っとけばいい、ってことでもなくて。
めんどくさがりにもちゃんと手を差し伸べてくれる「本格的な道具」もある…このペストリーロールアウトやクッキングシートはまさにそれなんだと思います。

そういう道具に、これからもめぐり会えたらいいなぁ…