TEMA-NUKI Days

かんたんべんりにくらすためのちいさなライフハックなど

ブログを2ヵ月続けて気づいたメリット&デメリット

f:id:snow4763:20160401100603j:plain

 

このブログも、先日無事(?)2ヵ月目を迎えました。

毎日更新…なんてことはなく、ずいぶん間が開いたりしていますが、そこはそれ、1ヵ月目の記事でも書いたように、このブログはアーカイブを読んでもらえたらいいなというスタンスなので無問題かな、と。

mndgt.hatenablog.com

で、のんびり2ヵ月続けてきて、ふと気づいたことがいくつかありました。

あれ、これってもしかしてブログを始めて良くなった、改善したことじゃない?といううれしいこと。
そして、これはあきらかにブログを始めたせいだよね…という若干アイタタタなこと(笑)
この二つを、せっかくなのでそれぞれ挙げてみたいと思います。

ブログを始めると、もしかしたらこんないいことがあるかもしれないよ~、でもこんなこともあるから注意!ってことでひとつ(※あくまでも個人の感想です)。

 

ブログを2ヵ月続けて気づいたメリット

自分なりの「生活の工夫」を発見できた

ブログを書くにはもちろん「ネタ」が必要なわけで。
このブログでは「めんどくさがりなわたしがどうやって手間を省いているかライフハック」(笑)がテーマなので、生活の中から自分なりのライフハックを常に探そう状態になっています。

そういう目で毎日の生活を見渡していると…あ、これは自分なりの工夫かも?っていう点がそれなりに見つかるんですよね。
どうでもいい細かいことだったりもするけれど、でもこれをやることで確実に手間は減ってる、便利になってるんだよな~ってことが。
そんな発見ができることが、まずメリットの一つ目。どんな小さな発見でも、こういうのはうれしいものですよね。

 

自分なりの「生活の工夫」をブラッシュアップできた

上の項目を踏まえて、よーしこれで記事が書けるぞー!って思っていざ書き始めると…まとまらない!(笑)

毎日なんとなく無意識でやっていること、思いつきで始めてなんとなく定番化したこと、そういうものばかりなので、文章として説明するのがすごく難しい!
だって「なんとなく思いついてこうしました」「いつの間にかこうすることにしてました」って書いても、お、おう…ってなっちゃうじゃないですか?
だからといってちゃんと説明しようとするとその「なんとなく」の部分が思い出せなかったり、説明しづらかったり、いやーこんなに難しいとは思いませんでした…

でも、そうやって四苦八苦して文章化していくうちに、自分の中でその「工夫」が整理されていって。
ああなるほど、こういうふうに考えてこうしたんだっけ、っていうのがあらためてはっきりと見えて来る感じ。

すると、「だったらもっとここをこうした方がいいんじゃ?」っていう改善点も見えて来る。
たとえば、防災グッズの置き場所の記事は、書いている最中に「そうだ、他の場所に分散してた電池もここにまとめておこう」などなど、小さな移動をいろいろ試みたり。

mndgt.hatenablog.com

いろんなものを洗うのに「泡」で出てくるものを使いたい、という記事では、文中でも書いているようにシャンプーを新たに吟味し始めたり。

mndgt.hatenablog.com

家計管理の記事でも、画像として載せるExcelシートの見栄えを良くする(笑)ついでに、新たな改善点に気づいて小さな工夫をつけ加えたり。

mndgt.hatenablog.com

これはほんと、思いも寄らなかったメリットでしたし、ブログをまた始めて良かったなーって思いました。

 

生活の中の「雑音」が排除されてきた

上の項目とつながっているのですが、ブログを書くことで生活を見直すと…「雑音」がはっきり見えて来て。

たとえば、上記の「泡で洗う」記事を書いたあと、あらためてバスルームや洗面所を見ると、泡で出てくるボディソープやハンドソープ以外のものがまだまだ置いてある。
あーそういえばこれ実家からもらってきて、いつか使うかも~って思ったんだっけ…でも結局使わなかったし、わたしは今「泡で洗う」ことにしてるんだった!と再確認。
もったいない精神を振り切って、本当に使うものだけを置くことにしてみたら…1つ2つボトルが減っただけでもスッキリ感が全然違うんですね!
使わないものが置いてあるという「雑音」が、見た目にも心理的にも想像以上に負担になっていたのかもしれません。

それから、録画したDVDを処分する記事も、書いたあとさらにその勢いが加速して。

mndgt.hatenablog.com

DVDの数自体も減ったのですが、ラベルを貼り直したのもかなり効果がありました。DVDの中に何の番組が録画されているかをすぐに把握できることがこんなにもスッキリするとは!(笑)
この中には何が入ってるんだろう…ってもやもやが「雑音」になって、なんとなーくキモチワルイ感じになってたんだなぁとしみじみ思いました。

っていうか結局はどれもわたしのいい加減さが招いていたことで(笑)最初からきちんと使うものだけを置き、DVDはダビングしたらすぐラベリング、的なフォローを絶えずしていれば済んでいた話なのですが。
めんどくさがりなわたしはそれをサボったがゆえにあとからしわ寄せがやってきて、でもそれをブログの記事を書くことであらためて自覚してきちんとやり直している、ということなのだと思います。

そんなきっかけをくれたブログには、あらためて感謝です!

 

ブログを2ヵ月続けて生じたデメリット

これは、今のところたった一つ…

腱鞘炎っぽい症状が悪化した

前々から患っていた、腕と手首の痛み…悪化しています…(笑)

mndgt.hatenablog.com

相変わらずゲームもやっていますし、他にもキーボードで文字を長々と打つ機会はあるのですが、どうしてかブログの記事を書くときが一番負担かかるんですよねえ…なんでだろう…?
書きたい!という気持ちが盛り上がったときに一気に書くのが良くないのかなんなのか…原因がわからなくてむずむずします…

でもまあとにかく、記事を書くたびに手首や腕が痛くなるのは事実なので、今月は半月ほど更新をサボっておりました。
サポーターもしているし、だいぶ良くなって来たな~と思ってまたこうして記事を書き始めると、やっぱり痛むんですよね…

でも怪我の功名というか(?)最初にも書いたようにこのブログは毎日更新する予定はまったくなかったので、安心して更新を止めることができて良かったなぁと思います。
のんびりアーカイブを作っていければいいと思っているので、これからも焦らず、なにより健康重視でやっていこうと思ってます。

 

「自分のため」になるブログでありたい


アーカイブ化することで誰かの助けに少しでもなれたらいいな、という動機で始めたブログではありますが。

まず何よりも「自分のため」になるブログでありたいなと思います。

自分が楽しくて、書いて良かった、やってよかったって思えるブログじゃないと続かないと思いますし、読んでくれる人にもきっと楽しんでもらえないような。
毎日更新を目指さないのもわたしにとってはそういう意味があって、マメに更新しようとするととたんにネタ探しに焦ったり、挙げ句の果てはネタを作り出そうと無理に片づけやものの処分を始めそうになる…というのは最初に挙げた記事にも書いたことですね。
それも何かのきっかけになるという意味ではいいことでもあると思うのですが、このブログはとにかく焦らずに、のんびりと、好きなことを好きなタイミングでやっていこうと思っています。

まずは手首の痛みを養生せねばですね…気をつけます!