TEMA-NUKI Days

かんたんべんりにくらすためのちいさなライフハックなど

レシピをEvernoteで管理する

f:id:snow4763:20160203113338j:plain


レシピを見ないと料理ができない女、ゆきちです、こんにちは。

あ、いや、一応、簡単な炒め物くらいなら目分量でなんとかできないことも…
たとえばしょうゆをぐるーっと回し掛ける、とか、ササッと塩胡椒する、くらいならやれないことは…うん…

てか逆に見ないで作れる人すごくないですか!?かっこいい!うらやましい!
冷蔵庫にあったものでチャチャッと作ってみたの♪ 的なこと言ってみたい!!!

…とまあうらやましがっていてもしょうがないので、わたしにできることといえば地道にこつこつレシピを集めること。
わたしなりの「我が家のレシピ集」を日々構築する作業にいそしんでいます。

で、その「レシピ集」を作るのも見るのもカンタン便利にできるのが、みんな大好きEvernote

というわけで、普段わたしがどんなふうにレシピをEvernoteで管理しているか、それをつらつらと綴ってみたいと思います。
もうみなさんやっていらっしゃる、というかもっと便利に使っていらっしゃると思いますが、もし何かの参考になれば幸いでございます。

Evernoteでの下準備


まずは、Evernote側の受け入れ態勢を。といってももちろん、わたしの個人的なやり方ですので、参考までにということで。

1.「レシピ」というノートブックを作る
2.1にスタックするノートを適宜作る
  (わたしの場合は、メイン材料の名前でノートを作っています)

 
こんな感じに ↓↓↓ 

f:id:snow4763:20160203113522p:plain

こんなふうに細かく分けているので、ノートが32個もあるんですが(笑)この辺はお好みで。

ノートを材料別に分けると「今日は大根で何か作りたいな」ってときは「大根」のノートを見る、って感じで探しやすくなる、かもです。
でもEvernoteには検索機能がありますし、「レシピ」ノートブック1つだけにしてどんどんランダムに入れちゃうのもアリかもですね。


Evernote側の準備はこれだけ。
あとは、レシピをどんどん取り込むだけですが、どこから取り込むかでそれぞれ方法が違ってきますので、それは次の項で。

 

Evernoteへの取り込み方

CookPadから

やっぱりレシピといえばCookPadですよね。
ずいぶん前からプレミアム会員になっていて、PCでiPhoneiPadでと本当に便利に使わせてもらっています。

Evernoteを使い始める前から、CookPadで気になるレシピがあると印刷してファイリングしていましたが。
今では気になったレシピは片っ端からEvernoteクリッピングしています。

基本的には

1.PCからCookPadのサイトでレシピを検索する
2.Evernoteのクリップ機能でノート名(取り込み先=上記の材料名ノート)を指定しレシピを取り込む

 

これだけなのですが、一つコツが。
それは「印刷する」の画面でクリップすること。

18/02/10追記:
この方法、PCアプリやWebのEvernoteで見る分には問題ないのですが、iPadのアプリだといつぞやのバージョンアップでレイアウトが崩れるようになってしまいました…
むしろレシピ画面そのままをクリップした方が見やすいと個人的には思います。
料理するときはiPadをスタンドに置いてレシピを見ていたのでこの変更はキツイですね…今後クリップするときには気をつけるとして、今までの分をクリップし直すか悩んでいます。
と、念のため追記でした。)

レシピの下、「つくれぽ」の上の辺りにメニューが並んでますよね?
そこにある「印刷する」をクリックすると、必要な情報だけがすっきりと整えられた印刷用のページに切り替わります。
これをクリップすると、Evernoteに取り込まれたときにとてもきれいに見えるのです。

元のページと「印刷する」のページをそれぞれクリップして比較してみるとわかりやすいと思います…元のページだとちょっとレイアウトが崩れてる部分がありませんか?
もしきれいにクリップされていて、こっちの方が好みだなーという場合にはもちろんそれでOKだと思います。

印刷したレシピを入れてあったファイルも処分できて、空間的にもスッキリです。

Evernoteにクリップされたレシピは編集可能

クリップしたレシピはテキストデータとして編集可能になるので、分量などの書き換えもカンタン

実際作ってみて薄味だったかなーと思ったら調味料を多めにしたりと「我が家の味」に書き換えができます。
手書きよりもきれいに書き換えできるので個人的にはとてもうれしい。

ちなみにわたしは、元レシピの分量も消去せず、その横に我が家分量を書き加えるようにしています。
やっぱり元レシピさんの分量が基本だと思うので、いつでも戻れるように…

 

料理の本から

料理本、薄いのから分厚いのまでいろいろ持ってました。
でも正直、使うレシピって数が限られませんか?…わたしが作らないだけか…(笑)
それに、あのレシピはあの本、このレシピはこの本、ってバラバラなのもちょっと歯がゆい…せっかちなわたしは使うレシピだけ一箇所に集めたくなっちゃいます。

というわけで、わたしが取った方法は、以下の通り。

1.料理本から、使うレシピのページを切り取る
2.スキャナ or Evernoteのカメラ機能でスキャンし、ノート名を指定してEvernoteに取り込む


うん、簡単!
目当てのページを取り込んだあとの料理本は、全部潔く処分しました!
かさばる料理本は処分できるし、レシピは一括管理できて探しやすく見やすくなるし、ほんと一石二鳥でした。

でも料理本も保管しておきたい、という方は、ページを切り取らずにスキャナアプリなどで撮影して取り込めば、本体はそのままなので大丈夫。

Evernoteでは画像に描き込みもできるので、ここがポイント!って手順に下線を引いたりも。

help.evernote.com

レシピを自分用にカスタマイズできるとますます作る頻度が上がる気がします。

 

雑誌などから

雑誌に載っているレシピも作ってみたいものがたくさんありますよね。
これも、基本的には「料理の本から」の項と同じ。切り抜くか撮影するかでスキャンして取り込めばOK。

ただわたしは最近はもう「dマガジン」で雑誌を読んでいるので、気になるレシピがあったらそのままスクショしてEvernoteに送っています
スキャンする手間も省けるし、送られたレシピもスキャンするよりきれいだし、これまた一石二鳥!

 

取捨選択を忘れずに


取り込むときは楽しくてどんどんレシピを増やちゃうんですよね。
収集癖のあるわたしなんぞは、レシピ数が多いことで満足してしまったりもするし。

でも、取り込んでみたけどぜんっぜん作ってないなーとか、作ってみたけど今ひとつ…だったレシピは、定期的に消去した方がスッキリします。

少数精鋭にした方が、どのレシピを作っても外れナシ!という安心感につながるし、作る意欲も増す気がします。
家族に好評だったレシピのタイトルには何か印をつけておくと一目でわかりますし、検索で一気に好評レシピだけ見ることも可能。いざというときに頼れる「勝負レシピ集」になります。

料理が得意ではないなりに(笑)作るのを楽しむための相棒として、これからもEvernoteのレシピを活用していきたいと思っています。