TEMA-NUKI Days

かんたんべんりにくらすためのちいさなライフハックなど

「ホットクック」が無線LANにつながらないとき試してみてほしいこと3つ

 
先日、ずっとほしかったホットクックを購入しました。
 

 
2人暮らしなので1.6Lタイプ。
置き場所を捻出できるかハラハラでしたが、どうにかキッチンに置くことができました。
 
さっそく使っていますが、これは本当に買って良かったです!!!
鶏大根はしみしみのトロトロで箸で掴めないくらい。鶏肉もいつもと同じものなのにほろっほろに柔らかくて今までのはなんだったんだという違いっぷり。
筑前煮を作ったらにんじん大好きな夫がにんじんが美味しすぎる、もっと大きく切っても柔らかくなるはずだから今度はそうしようと言いながら箸が止まらなくなっていました。
やっぱり煮物系が強いですし、でも私はスパニッシュオムレツなども作りたかったのでさっそく作ってみましたが簡単!そして美味い!今までオーブンで焼いていたのはなんだったのか……いやあれはあれでしっかり焼き目がついて美味しいんですけどね。この手軽さはとにかく癖になります。
 
と、いいことずくめなのですが―― 最初に大きな壁があるんですよね。
無線LANにつながらない」という壁が。
 
 

私がつまずいた「無線LANにつながらない」状況

 
ルーターの簡単接続ボタンでの接続も、SSIDとパスワードでの接続も、どちらもできない
・「接続が完了しました」という表示は出るのに本体のコネクトランプがつかず、スマホアプリの機種登録にも表示されない
 

試した方法いくつか

1.ルーターの電源を入れ直す
2.ホットクック本体の無線LAN設定を消去する
3.再度接続を試みる
4.1から再度繰り返す×十数回
 
山ほど検索しまくりながら、半泣きになって何度も何度も繰り返したけれどつながらず。
 
でも!最後にはちゃんとつなぐことができました。
以下、私のとった方法を挙げてみます。少しでも参考になれば幸いです。
 
とはいえ、これはあくまでも私には当てはまった、という方法。
これでも解決しない可能性もあることはご了承ください
それから、購入&解決から2週間ほど時間が経っているので記憶が曖昧な部分もあります。今回はログや記録を取っていなかったので、記憶をたぐり寄せながらの記述になります。そのため、間違いもあるかもしれません。その点もどうかご了解ください
 
 

ホットクックが無線LANにつながらないときに試してほしいこと3つ

 

「COCORO MEMBERS」に会員登録して、チャットで相談する

ええ?と思われるかもですが、結局これが一番確実だと思います。
 
ホットクックを無線LANにつなごうとする過程でスマホまたはPC経由で「COCORO MEMBERS」に会員登録させられます。
そこで会員限定で「9:00~21:00」(日・祝は20:00まで)の間オペレーターチャットサービスをしてくれています。
 
電話での問い合わせは9時~18時(日・祝は17時)ですし、混み合ってつながりにくいことも多いのではないかと思います。日祝はともかく平日は勤務時間の方も多いと思いますし、しかもつながらないとなったら次の週末まで待たないと……になったりしますよね。
私はもう最近はチャットサービスがあるならそれを利用することにしています。
ほとんどの企業で待たずにつながりますし、文字で確認できるので聞き違いや聞き漏らしもなし。ログも残せる企業もあります。なければ自分でスクショを撮れますし。
また「スマホでこの部分の写真を撮ってそれをアップロードしてみてください」など現状確認もしてもらいやすく、手厚くサポートしてもらえることが多い印象です。
 
今回も、何度も何度もチャレンジしても無線LAN接続できず、ネットで検索しても「何十回か試していると突然つながりました!」的なアドバイスがあったりして、でも何十回やってもつながらなかったら?と考えたら、これはもう公式に聞くのが早い!と。
サイト内のチャットサービスを探して、すぐに相談しました。日曜日の17時過ぎだったと思うので、電話だったらアウトの時間です。でもチャットならOK!
そして、無事に解決しました!
 
サポートの担当の方は親切に、そして根気強くやってくださったと思います。入力も焦らずにゆっくりで大丈夫です、と最初に言ってくれました(とはいえ、SHARPさんのチャットサービスは10分入力がないと切れてしまう仕様らしく、いろいろ状況を調べている間に「入力が数分されていませんが10分経つと~」と注意されて焦りました)
 
ネットで自力で調べたくもなりますが、やはり公式に質問するのが一番確実だと思います。
21時までやっているので平日の仕事帰りでもなんとかなる可能性も高いです。まずはぜひ、公式にチャットで相談してみてください。
 

スマホWi-Fi接続を「2.4GHz帯」に替える

これは説明書にも書いてあることなのですが、ホットクックとつなぐためだけにルーターの設定を常時「2.4GHz帯」接続に替えなきゃいけないの?と面倒に思ってしまいました。
 
ところがこれはそういうことではなく、あくまでも「SHARPのCOCORO HOMEアプリを使ってルーターとホットクックの【最初の】接続を行う」ときだけ「2.4GHz帯」で行ってほしい、ということのようなのです。
 
スマホは5GHz帯に自然と接続してしまうのですが、今後も2.4GHzに接続するようにした方が?」と尋ねると「この接続の手続きのときだけでだいじょうぶです」というような回答が返ってきたので、無事接続できて以降はスマホは5GHz帯で接続しています。
 
なぜなのか、私は詳しくないので理由はわかりませんが、とにかくホットクックを購入して最初に無線LANにつなぐ作業をするときだけ、スマホWi-Fi接続を「2.4GHz帯」に変更してみてください。
それでだいぶ前進できるかもしれません。
 
 

「音量」を切らない(元に戻す)

これも一応説明書には書いてあるのですが、無線LAN接続と関係あるようには読めず、音量をオフにしていました。
 
ホットクック、音量「小」でもかなり大きな音だと感じます。
設定をしている間、家族にも迷惑だろうと真っ先に音量を「切」にしてしまいました。
 
そして、上記のように「チャットサービスで質問しながら1つ1つ手順を確認していく」「その中でWi-Fi接続を2.4GHz帯にするよう指示される」と順番を経て、やっとホットクック本体のコネクトランプが点灯した!やったー!と一安心したら。
 
その次の手順、「スマホの「COCORO HOME」アプリにホットクックを登録する」がどうしてもできません。
何度やっても「ホットクックにウェルカムメッセージを送りました」という、そのメッセージが来た様子がないのです。
 
それを訴えたところ「音量はどうなっていますか?」と聞かれ、音量が関係?と疑問に思いながら「切ってあります」と答えると、音量がオフだと「COCORO KITCHENキーが使えないので」オンにしてくださいとのこと。
そのキーが使えないとダメなの?と思いつつ音量を小に戻すと、本体の「COCORO KITCHENキー」が点滅。これが「ウェルカムメッセージ」だったらしく、キーを押すとやっと「COCORO HOME」アプリにホットクックが登録されました!
 
「COCORO KITCHENキー」とは、普段はホットクックからのおすすめメニューやお知らせなどを受け取るためのキーのようです。
説明書を見ると、メニューだけでなく「メニュー占い」や「使いこなし応援」など、あまり使わなそうだな……という機能なので、音量を切ることでこのキーが使えなくても問題ないだろうと思っていました。
でもまさか、最初の無線LAN接続と機器登録に音量が関係しているとは!
思わず、説明書に明記していただけると……と伝えたところ、書いてはあるのですが……との返答で、つまり「音量がオフだとCOCORO KITCHENキーが使えない」という記述のことだとは思うのですが、できれば「ホットクックの登録時には音量を切らないで」という旨を明記してもらえると助かりますよね。
 

やはり公式は最強

 
私の場合は上記のように
スマホWi-Fi接続が2.4GHz帯になっていなかったので無線LAN接続できなかった」
「無事接続できても、ホットクック本体の音量を切っていたのでCOCORO KITCHENキーが使えずアプリに本体登録ができなかった」
という2つのミスをしていました。
 
これをクリアできたのはやはりSHARPさんのチャットで1つ1つ可能性を確認していただいたおかげだと思います。
自分で何度も何度も、ルーターの簡単接続機能を使ったり、ルーターSSIDとパスワードで接続を試みたりと繰り返してもできなかった接続がやっとできたときには地味に泣きそうでした。
半泣きになってトライ&エラーを繰り返していたので、マジ泣きだったかもしれません。
やはり公式の方に手取り足取り教えていただくのが一番の近道だとあらためて感じました。
 
ちなみに、もうネットに接続なんてしなくても登録されているメニューだけで十分じゃん……と投げ出しそうにもなりました。
もしかすると本当にそれでも良かったのかも……でも愛用しているみなさんのレシピブログなどを見ていると、やはりネットに接続してメニューをダウンロードしてこそレシピの幅が広がって使い勝手がもっともっと良くなる、メニューをダウンロードしないのは機能の半分も活用できない、というような言葉を見るにつけ、やらないのはやっぱり損かなぁと思い直してチャレンジを繰り返しました。
 
でも実はまだ、メニューをダウンロードしたことがないんですよね(笑)
まだまだ、今ある機能を使いこなすだけでも精一杯。
煮物・煮物・煮物・オープンオムレツ・シチュー・煮物、みたいな感じです……まだやって来て2週間なので!
 

ホットクックを実際に使って感じたメリット

せっかくなので最後に、2週間で感じているメリットを2つほど。
 

ほったらかしにできる

皆さん仰る通りで、ホットクックの最大のメリットは「ほったらかしにできる」ところだなぁとしみじみ感じています。
予約ができるメニューとできないメニューがあるのはちょっと予想外でしたが、予約ができるメニューだと特に助かります。
材料をざっくり切って調味料と一緒に内鍋に入れて、あとはメニューを選択しておしまい!
指定した時間にできあがるように勝手に動き出してくれるのでこちらは何もする必要がありません。
ちょっと早めに温め始めたりするようなので、早くから良い匂いがするのがデメリット()かもです、お腹空いちゃう!
 

冷凍された食材をそのまま入れられる

解凍しなくて良いってこんなに楽なんですね!
我が家では生協から「バラ凍結」の鶏もも肉などを購入しているのですが、料理に使うときにはやはり事前に解凍して使っていました。
それから、冷凍の「和風野菜」などがありますよね、根菜やいんげんなどが入っていて、和風の煮物が簡単に作れてしまうもの。
これも、解凍せずにそのまま入れることができる……他の食材が凍っていなくても、全部一緒に入れてしまって大丈夫。
 
朝から解凍しておく必要がない、ふと思い立って作り始められる。
それでいて、最初に書いたように鶏肉はほろほろに柔らかくなるし、里芋もとろとろになります。
本当に楽ですね~。
 

手入れもそんなに面倒じゃない(手洗い)

食洗機が壊れて以降はすべて手洗いなのですが、外して洗うパーツは多いけれど面倒には感じません。
炊飯器とだいたい同じパーツなんですよね。だから同じルーティンで無意識にできるのかもです。
 
食洗機があれば全部洗ってもらえるけど、手洗いだと面倒で使わなくなるかも、という意見も見かけますが、人それぞれかなぁと。
私は作るときの便利さの方がはるかに勝るので、このくらいの手間は苦にならないです……ちなみにブログのタイトルが「TEMA-NUKI Days」なくらいにめんどくさがりで家事と料理が苦手ですが、それでも手入れが面倒ではないと思えます。
夕飯後の食器洗いと一緒にパパッと片づけてます。汚れもするっと落ちますしね。
 
 
これからの正月料理を楽にするために購入したようなものなので、煮物に大活躍してもらいます!
 
 
どうか購入した皆様が、つまずかずに設定できますように。
 
美味しく、楽しく、ホットクックライフが送れますように!